STAFF BLOG
快適な暮らしは、清潔で気持ちのいいトイレから✨
トイレのお掃除、ためらう方も多いのではないでしょうか💦
できれば効率よく済ませたいですよね。
実は、コツを抑えればスムーズに作業できるんです👍
今回は効率よくお掃除をするポイントをまとめましたので、ご紹介します🪣
お手入れのポイント
家族みんなが使うので、毎日清潔にしておきたいですよね。
普段からポイントを心がけることでキレイを保つことができます✨
✅汚れやすい場所を把握、普段からチェックしてお掃除しましょう。
✅汚れたらすぐに落とす意識付けを。早め早めのお掃除がキレイを保つカギです。
✅整理整頓が大切!整頓されていることで、効率よくお掃除することができます。
押さえておきたい汚れの基本
トイレの汚れといっても、パターンは様々です。
市販のトイレ用洗剤(中性)や漂白剤を使った湿布法などでキレイにしましょう。
赤~ピンク汚れ
空気中に普通に存在するバクテリア類の細菌。
水温や水質など特定の条件下で繁殖します。
黄色い汚れ
洗浄水に含まれているカルシウムイオンが排泄物の尿酸やリン酸と化合してできたものです。
黒い汚れ
カビによる汚れが原因です。
バリウム(医療用造影剤)
粘性の高いバリウムの便などは自然に溶けにくいものです。
トイレ用ブラシとトイレ用洗剤(中性)で落としましょう。
お手入れをするときの注意
洗剤は便器の素材を傷めないよう、洗浄力の弱いタイプから順に使いましょう。
お手入れをするときはゴム手袋の着用や換気はしっかり行いましょう。
なお、塩素系と酸性タイプの洗剤は混ぜると有害な塩素ガスが発生することがありますのでご注意ください💦
必ず取扱説明書は目を通しておきましょう。
便座・便フタ
【毎日】柔らかい布で、キュッキュッと水ぶき
トイレを使ったら柔らかい布で水拭きしして、絞った布で仕上げ拭きします。
その場でお手入れをするのがお手入れの一番のコツです🧽
✅乾いた布やトイレットペーパーでふくと傷の原因になります。
✅温水洗浄便座や電源プラグに水をかけると感電や火災の原因につながります。
【週1度】汚れが目立つときは便フタ・便座を外してお掃除を
汚れが目立つときは便フタ・便座を外して掃除しましょう。
やわらかい布で水ぶきを行い、細かい部分は細い棒を使って汚れを取ります。
洗浄ノズル
【月1度】掃除しにくい洗浄ノズルは、歯ブラシや綿棒で
ノズルのお手入れ機能を使っても汚れが落ちないときは、ノズルを軽くつかんで歯ブラシや綿棒などで落とします。
脱臭フィルター・脱臭吸込口
【月1度】脱臭効果が弱くなったり、脱臭音が大きくなったら脱臭フィルターのお手入れの合図
①脱臭フィルターのつまみをもって便座から引き出します。
②乾いた歯ブラシなどでホコリを取り除き元に戻します。
【月1度】脱臭吸込口のお手入れは歯ブラシで
脱臭吸込口の効果が弱くなったり、脱臭音が大きくなったかな?と感じたらお手入れのタイミング。
歯ブラシなどで、本体部裏面にある脱臭吸込口から綿ボコリやペーパークズなどを取り除きましょう。
陶器タイプの便器
【毎日】便器の外側と床は、水ぶきを
①便器の内側をトイレ用ブラシで水洗いします。
②便器の外側と床は尿が飛び散りやすいので、しっかり水ぶきします。
(暖房便座の場合は、水ぶきの前に電源を切るかコンセントを抜いてください)
【月1度】便器の中は洗剤をかけて、しばらく放置
①内側・ふちの裏側はトイレ用洗剤(中性)をかけて放置。
②トイレ用ブラシやスポンジで汚れをこすり落としてから、水で流します。
③床や便器の根元は飛び散った尿がたれ落ちやすい場所なので、水ぶきします。
【月1度】便器内のピンクや黒いスジは、トイレ用ブラシでゴシゴシこする
尿などの排泄物が便器に付着するとカビが繁殖しやすくなるので、毎日お手入れするのがおすすめ。
ふちの裏側はお掃除しにくいので、アルカリ性洗浄剤をかけて5分ほど置いてトイレ用ブラシでこすり落としてください。
アラウーノシリーズの便器
【毎日】便器の内側・外側と床はしっかり水ぶき
尿が飛び散ることが多い便器の内側・外側と床は水ぶきをします。
なお、掃除のときだけ水位を下げておけば、お手入れがしやすくなるのでおすすめです🪣
【2~3か月】 便器の内側をトイレ用ブラシでこする
便器の内側など汚れが見えにくい箇所はブラシをかけて汚れを落とします。
ロータンク
【週1度】ふだんはふくだけ。汚れが目立つ時はしっかりと
柔らかな布で水ぶきし、絞った布で汚れををふき取ります。
汚れが目立つ時は台所用洗剤(中性)を含ませた布でふき取った後に水ぶきし、絞った布で仕上げ拭きします。
✅ロータンク内にペットボトルや芳香剤や薬などを入れると、故障の原因になりますので入れないでください。
【週1度】金具の水アカやカビは、歯磨き粉でこすり落とす
金具類がくもってきたら、柔らかい布に歯磨き粉をつけて磨きます。
メラミンスポンジでこするのも、おすすめです。
【月1度】手洗器のお掃除は、スポンジで
①ロータンク内に異物などが入らないように、手洗器の排水口を布などでふさぎます。
②柔らかいスポンジに台所用洗剤をつけてみがきます。
③水ぶきで歯磨き粉を残さないようにふき取り、排水口をふさいでいた①の布を取ります。
【半年に1度】細部の汚れは、歯ブラシで
①給水管の汚れはメラミンスポンジでこすり落とすか、十分に絞った布に歯磨き粉をつけて優しく磨きます。
②細部や凹凸のある部分の汚れは、歯ブラシを使って磨き落とします。
③水ぶきでふき取り、最後は乾いた布で磨き上げます。
ほんの少しの手間をかけるだけでお掃除がスムーズになります👌
もっとお手入れを楽にしたい方はパナソニックは全自動おそうじトイレ「アラウーノ シリーズ」がおすすめです🚽
✅汚れが落ちやすいだけでなく、キズにも強い「スゴピカ素材」を使用
✅流すたびに泡でお掃除
✅凹凸が少なくサッとひとふきできるスキマレスな形状
✅ノズル除菌クリーニング機能でお手入れの手間が軽減
アラウーノならではの、お手入れしやすい機能がたくさんついています。
興味を持たれた方や、トイレの交換・リフォームをご検討の方はお気軽にご相談くださいませ。